2月28日 かめっこクラブ

今日の活動は【ひなまつり製作】でした。

製作の準備バッチリで待っております★

製作の様子です(^-^)

今回の製作は・・・

①透明テープを張った上にカラーセロハンをランダムに貼り付けます。

②カラーセロハンを貼り終わったら、ぼんぼりの枠を貼ります。

③その上に、お内裏様とお雛様の顔を描いてぼんぼりの中央に貼って完成です★

待っている間のお子様たちは・・・

窓の外を眺めて子ども会議です😁 

「みてみて~!できたよ~★」

ママを追いかけてハイハイで参加しに行きます!✨

かわいいひな祭りの飾りができました★

 

今日の給食の紹介です★

普通食

・豆腐の中華煮  ・中華風マリネ

・トマト  ・オレンジ

離乳食(後期食)

・軟飯  ・豆腐の中華煮

・トマトともやしの洋風煮  ・オレンジ

離乳食(中期食)

・五倍がゆ  ・豆腐と野菜の煮物

・ささみとトマトのくず煮  ・バナナ

今日も美味しくいただきました★

 

来週の活動は【園庭遊び】です!

園児さんと一緒に遊びましょう♪

給食室の都合により、試食の方はお休みさせていただきますのでご了承ください。

 

公式LINEよりご予約が可能になりましたので、是非ご活用ください。

友達登録はこちらから★

Instagramも随時更新中です★

マラソン大会

今日は、5歳児きく組さんのマラソン大会がありました!

登園した時から、やる気満々の子どもたち。

「緊張する~!」と言いながらも表情はウキウキしていました✨

中にはドキドキの表情もいましたが・・・😁

「がんばるぞ~!!!!」

準備体操をして・・・

いざ、スタート地点に!

いちについて、よーい・・・ドン!!!!

下り坂スタートなので、見ている大人はヒヤヒヤ・・・💦

それでも気合が入った子どもたちは勢いよくスタートしていきました!

途中の応援隊も旗を持って気合十分ですよ✨(全員は載せれていません💦)

さくら組さん
もも組さん
ちゅうりっぷ組さん
ばら組さん

みんな、最後まで諦めずによく頑張りました✨

保護者の方が一緒に走られている姿にも感動しました🥲

 

表彰式です🏅

頑張った後のやり切った顔✨

日々の練習から本番まで、順位の変動がありながらも、最後まで諦めずに走りぬいた子どもたちには大きな拍手を贈りたいと思います👏✨

転んでも、負けても、泣きながらでもゴールまでたどり着いたことは、子どもたちにとって大きな成長となり、自信にもなることでしょう!(^^)!

みなさん、お疲れさまでした✨

 

応援に来て下さった方々、ありがとうございました(*^-^*)

2月21日 かめっこクラブ

今日の活動は、今年度最後となる【ベビーマッサージ教室】でした★

講師は、Rabbi Jumpの中村綾先生です。

まずは、マッサージを始める前に先生から少しお話がありました✨

それは、「お子様と目を合わせてお話をしてあげてください」ということ。

赤ちゃんの視野は狭く、ぼやが掛かっている状態なので

ただ「見る」だけではなく、お母様が自らお子様の視界に入り

お話をしてあげてくださいとお話しされていました✨

3月・4月は節目の時期で、4月からお仕事に復帰される方も多いかと思います。

そんな中で、お子様との時間をゆっくり過ごすことは正直大変ですよね💦

少しでも時間が取れるときに、お子様と向き合って、しっかりと目を見て

お話ができれば、お互いに身も心も満たされるのではないかと感じました🥰💕

 

今日の教室の様子をお届けします📸

まずは先生にご挨拶✨「お久しぶりです!」

大切なお話をされているところです(*^-^*)

初めての方はベビーオイルのチェックをしてからマッサージに入ります。

皮膚が薄いところでパッチテストをしますよ。

お子様の状況に合わせて抱っこやお座りをした状態でマッサージをすることができます✨

「ママのおてて、あったかい~💕」気持ちよさそうですね(*^-^*)

「先生、そこにいたの?」

ベビーマッサージ中の様子も撮ってくださってます😊

リラックスしてますね~✨

マッサージが終わったあとに「マッサージを受けてくれてありがとう」と声をかけている時です🥰

マッサージ後の水分補給で「あ~~~~~!おいしい💕」

ベビーフォト撮影の様子です📷

 

今日もいい表情がたくさん見ることができました🥰💕

参加された皆様は、先生からのお写真をお待ちくださいね✨

 

来週の活動は、【ひなまつり製作】となっております。

吊るし飾りを作りますよ✨

興味がある方はぜひご参加ください😊

 

公式LINEよりご予約が可能になりましたので、ぜひご活用ください。

友達登録はこちらから★

Instagramも随時更新中です!

2月14日 かめっこクラブ

ハッピーバレンタイン♡

今日の活動は、【親子クッキング】で、お菓子を作りました★

メニューは【ミニチョコクロワッサン】です✨

まだ、チョコレートを食べられないお子様もいるので、

ジャムで代用したクロワッサンも作りましたよ😊

まずは、パイシートを切ります。

そして、チョコレートやジャムを塗ってくるくる巻いていきます🌀

お母様と一緒に巻いてみたり、お膝に座って見てみたり・・・

「ママ、頑張れ~!」

生地を丸めたら、早速焼いていきます★

トースターで4~5分焼きます✨

かわいいミニクロワッサンの完成です★

お子様たちも早速、試食!

お口に合ったようで、いくつも食べてくれていましたよ✨

簡単なので、是非お家でも作ってみてくださいね!(^^)!

 

【今日の給食】

普通食

・煮ごみ  ・枝豆とコーンのすり身揚げ

・ブロッコリー  ・りんご

離乳食(後期食)

・軟飯  ・野菜の煮ごみ

・白身魚とブロッコリーの洋風煮  ・すりりんご

今日もきれいに完食です\(^o^)/

 

来週の活動は【ベビーマッサージ教室】となります。

ご予約をされた方のみとなりますので、ご了承ください。

 

公式LINEよりご予約が可能になりましたので、ぜひご活用ください。

友達登録はこちらから★

Instagramも随時更新中です!

2月お誕生会

今日は、2月生まれのお誕生会がありました。

まずは自己紹介です!

先月、お休みしていて参加できなかった1月生まれのお友達もいますよ✨

3歳児もも組さん「4歳になりました!」

1月生まれのお友達

4歳児さくら組さん「5歳になりました!」

2歳児ちゅうりっぷ組さん「3歳になりました!」

みんな、上手に言えました✨

お歌のプレゼントです♪

ケーキを囲んでお祝いです🎂

先生たちからは、色紙のプレゼントです✨

「手が大きいね~🖐️」

 

そして、今日の出し物の担当は・・・ちゅうりっぷ組さん!

「こんこんくしゃんのうた」と「ちいさなヒーロー」を踊ってくれました♪

堂々と発表してくれましたよ✨

そして、先生たちの出し物は「大きなカブ」の劇。

子どもたちにも出演をお願いして、賑やかな劇になりましたよ~😁

スタンバイ中です(*^-^*)

「大きなカブ」の歌に合わせて劇を見る側も、演じる側も楽しむことができました😊

「やった~!\(^o^)/抜けたね~!」

 

さてさて、給食の時間です✨

0歳児ひまわり組さん

離乳食(後期食)
普通食

1歳児ばら組さん

2歳児ちゅうりっぷ組さん

3歳児~5歳児クラス

今日のメニューは

・三色丼  ・もやし炒め

・貝柱フライ  ・さつまいもの甘煮

・ぽんかん

でした✨

 

みんな、おかわりはたくさんできたかな?!

 

来月は、お誕生会にプラスしてお別れ会もあるので、スペシャルメニュー盛りだくさんですね★

今年度の行事も残りわずかとなってきました・・・

一つひとつの行事を大切にしていきたいですね!(^^)!

2月7日 かめっこクラブ

今朝から急に降り始めた雪の影響で、保育園周辺は真っ白銀世界でした⛄

今は雨に変わり朝からの雪は何だったのか?というくらい、いつもの風景に戻りました。

さて、今日の活動は・・・【運動遊び】でした!

プレイマットや平均台、跳び箱(一段)を出して、思い切り体を動かして遊びました★

途中で、0歳児ひまわり組さんと、1歳児ばら組さんも一緒に遊びました(*^-^*)

園児交流をしながら楽しい時間を過ごすことができました★

今日の給食の紹介です🍴

・豆腐ハンバーグ  ・ポテトサラダ

・野菜スープ  ・りんご

きれいに完食です\(^o^)/

 

来週の活動は【親子クッキング】です。

かめっこ通信にも記載してありました通り、材料の関係もあり先着7組様までとしておりました。

ありがたいことに、既に予約が埋まり、受付を終了させていただきましたm(_ _)m

ご了承ください。

また、2月21日(金)は【ベビーマッサージ教室】となっており、予約された方のみの参加となります。

 

公式LINEよりご予約が可能になりましたので、是非ご活用ください。

友達登録はこちらから★

Instagramも随時更新中です!

豆まき がんばりました!

今年は2月2日(日)が節分でしたね。

保育園では、本日2月3日(月)に豆まきを行いました。

「昨日が節分だったから今日は鬼さんこないかな~」と

少し余裕がある子どもたちでした。

ここからは、写真で豆まきの様子をお伝えしますね✨

朝のお集まりをして、『豆まき』の歌をみんなで歌いました♪

毎年恒例の「来光~来光~」

「親も代々、子も代々~」

福の神も来てくれました!もうこれで安心~

大丈夫だと思っていたら・・・・!!!!!!

鬼さんからおでこに熱いチュー(*´з`)のプレゼントをされたお友達もいました💦

ケガではないのでご安心を・・・・

 

ここからは反撃開始です!!

勇気を振り絞って豆を投げ、鬼を退治することができました✨

 

最後は仲良く、記念写真を撮りました📸

みんなの心の中の鬼は退治できたかな???