今日は、きく組さんのお別れ会がありました。
来週の土曜日に卒園を控えた5歳児きく組さん。
今日は思う存分楽しんでもらえたらと、各クラス出し物を考えてきましたよ✨
総合司会は、4歳児さくら組が担当します!
少し緊張気味です・・・!
早速、出し物の発表です★
まずは、0歳児ひまわり組さんからです。
2曲のダンスを踊ってくれました✨
『かまかま キリキリ』
鎌をもってカマキリになりきります!
『いやいや たいそう』
たくさんの観客で少し緊張気味のひまわり組さんでした★
次は、1歳児ばら組さん。
『大きなカブ』の劇を披露してくれました。
おじいさんが、カブの種をまきました・・・
大きく成長したカブは、なかなか抜けません💦
「おばあさんやぁ~きておくれ~」
とおばあさんを呼び、いぬ、ねこ、ねずみ、孫・・・とたくさんの助っ人を呼びました。
うんとこしょ~どっこいしょ~
やっとのことで、大きなカブが抜けました\(^o^)/
最後は、みんなで運びます✨
上手にできました✨
次は、2歳児ちゅうりっぷ組さん
きく組さんがもも組さんの頃から頑張ってきた運動会の種目を振り返ってくれました✨
まずは、組体操!
「ヘビの脱皮」はオリジナルです★
次に、全員リレー!
今日は、白チームの勝ち~!!!
最後に、子ども祭りで踊ったダンス『サチアレ』
最後の決めポーズまでバッチリ!
一気に思い出がよみがえってきましたね(*^-^*)
次は3歳児もも組さん
もも組さんは、『卒園児を贈る歌』という、難しい歌を頑張って覚えてくれました✨
そして、きく組さんへ向けたメッセージを『威風堂々』の伴奏にのせて伝えてくれましたよ🥰
難しい歌もバッチリ✨歌えていましたよ♪
きく組さんへのメッセージも素敵でした♡
最後は、4歳児さくら組さん
『あたりまえ体操 きく組バージョン』を披露してくれました✨
きく組さんのお面をかぶって登場です!!
内容は、個人名もでてきますので・・・お子様に聞いてみてください★😁
そして、『にじ』をきく組さんと一緒に歌いました🌈
そして、きく組さんからは卒園の言葉を披露してくれました。
お別れ会が終わったあとは、プレゼント交換です★
【プレゼントの紹介】
ひまわり組さんから【プリントホルダー】
ばら組さんから【身長計(どれだけ伸びたかな?】
入園当初の身長から、どれだけ伸びたのか・・・
わかるようになっていますね✨
大きくなったことが一目瞭然!!
ちゅうりっぷ組さんから【カレンダー】
もも組さんから【おめでとうメダル】
さくら組さんから【ペン立て】
きく組さんから【プラ板キーホルダー】
他にもいろいろなキャラクターを作ってくれていました✨
さぁ、お待ちかね!!!
給食の時間です✨今日のメニューは・・・
・からあげ ・グラタン ・エビフライ
・ミートスパゲッティ ・ポテトサラダ
・ブロッコリー ・トマト ・いちご
◎ひまわり組
離乳食(中期食)
・軟飯 ・照り焼きチキン
・トマトとブロッコリーのヨーグルト和え
・ポテトサラダ ・いちご
普通食
◎ばら組
ちゅうりっぷ組
もも組、さくら組、きく組
ちゅうりっぷ組~きく組は2階のホールで一緒に食べました✨
いただきますのご挨拶は、きく組さん✨
ペロッと食べて、おかわりタイム★
「2回目で~す!!!」
もも組さんも
ちゅうりっぷ組さんも
た~くさんお代わりしました\(^o^)/
出し物の一つひとつが、きく組さんが楽しんでくれるようにと考えられていて、
きく組さんにとって、とても素敵な思い出となったことでしょう✨
傍で見ている私たち保育士もジーンと胸が熱くなるシーンもあり、笑いあり・・・
お別れ会に参加している全員が楽しめる会になりました(*^-^*)
来週の卒園式、無事に迎えられますように😊(晴れますように☀️)