お泊まり保育

7月26日(土)、27日(日)で5歳児きく組さんのお泊まり保育がありました✨

この日を楽しみにしていたきく組さん。

夕方に「行ってきま~す!」と、元気よく登園してきました\(^o^)/

【1日目】

まずは、園長先生からのお話で、お約束事などをしました。

早速、エプロンを着けてカレーライスの材料を切りましたよ。

みんなが挑戦したのは、じゃがいもとニンジン。

「ニンジンが少し硬かったよ~💦」と教えてくれましたよ。

ご飯は、園長先生が釜で炊いてくれました🔥

炊き立てのお米を見ている様子ですね。

 

お米も炊けて、カレーライスもできて、先生たちもみんなで夕食を食べました🍛

みんなで協力して作ったカレーはより一層美味しかったです😊

おかわりもたくさん\(^o^)/

ご飯を食べた後は、しっかり歯磨きをします。

 そして、お待ちかねの花火🎆

まずは、吹き出し花火をみんなで見ました✨

きれいだね~とほのぼのタイムでした

吹き出し花火を見た後は、手持ち花火を楽しみました!(^^)!

 

さぁ・・・花火のあとは・・・

【肝試し大会】がありましたよ👻

3体のオバケさんが出てきて、それぞれのオバケと約束事をしていました。

どんな約束をしたか・・・覚えてるかな?!

最後は、お化けさんと一緒に記念写真を撮りました📸

仲良くなって、握手までできるようになりました😁😁

 

肝試しでたくさん汗をかいたあとは、みんなでお風呂♨

最高の露天風呂でした\(^o^)/

1日目の最後は、先生たちと集合写真を撮って、おしまいです★

おやすみなさい🌙

よく眠れたかな・・・?

 

 

【2日目】

元気よく「おはよう!」と目覚めたきく組さん。

朝ごはんの前に、散歩と外遊びを楽しみました✨

朝ごはん、モリモリ食べていましたよ★

おかわりするお友達もいました✨

朝食が終わったら、うちわ作り。

お泊り保育の思い出を絵に描いてみました(*^-^*)

なにが、思い出に残ったかな~?✨

 

そして、園庭で最後のご挨拶です。

きく組さん、お父さんお母さんから離れて、さみしい気持ちもあったと思いますが、

よく頑張りましたね(*^-^*)

みんなで協力して、最後までやり遂げられたことは、また一つ大きくなりました✨

これから、運動会へ向けて一致団結して頑張ってほしいと思います\(^o^)/

 

保護者の皆様も、準備等のご協力ありがとうございました😊

最後の挨拶が終わり、お父さんお母さんの元へ向かう子どもたちの嬉しそうな顔が

印象強く残っています✨

頑張った!やりきったよ!という、自信に満ち溢れた顔でしたね!(^^)!

これから、大きな行事に向けて頑張る子どもたちを一緒に支え、

時には励ましていただけると幸いです✨

 

今後とも、よろしくお願いいたします。

7月25日 かめっこクラブ

今日は快晴の中、水遊びを楽しむことができました✨

園児さんのプール遊びに混ぜてもらって、園児交流もしながら遊ぶことができましたよ\(^o^)/

水が冷たくて気持ちよさそうでした😊

クラス入れ替えのタイミングで、貸し切り状態になり、プールの中で鬼ごっこをしてみました😁

園児さんがシャワーを始めると、「僕も!」と、園児さんの隣にちょこんと座る姿が可愛かったです💕

 

【今日の給食】
・魚の甘酢煮
・干し大根の含め煮
・田舎汁
・スイカ

そして、園長先生特製のきゅうりの浅漬けとキムチも一緒にいただきました\(^o^)/

今日も美味しくいただきました✨

 

ホールにある、からくり時計を自分で鳴らしたくてジャンプ!!

すぐに仲良くなって、最後は一緒に記念撮影をしましたよ📸

来週の活動も【水遊び】となっています😊

晴れになることを願って、お待ちしております☀

 

ご予約は公式LINEにて受付中です✨

友達登録はこちらから★

Instagramも随時更新中です!

7月生まれのお誕生会

今日は7月生まれのお誕生会がありました✨

まずは、自己紹介です。

4歳児さくら組さん

5歳になりました!

3歳児もも組さん

4歳になりました!

0歳児ひまわり組さん

お兄ちゃんにお手伝いしてもらいましたよ!(^^)!

お友達から、お歌のプレゼントです♪

お誕生児のお友達のお礼のお歌を歌います✨

次は、ケーキを囲んでお祝いです🎂

先生たちからは、色紙のプレゼントです🎁

今日の出し物の担当は、3歳児もも組さん!

まずは、『小さなヒーロー』を踊ってくれました♬

元気いっぱいのヒーローがたくさんでしたよ~😊

うしろで踊っている先生に夢中のお友達もいました😁

次に『大きな古時計』と『虹のむこうに』を歌ってくれました✨

みんな、上手に歌ってくれました\(^o^)/

 

先生たちの出し物は、『くずかごおばけ』の劇でした👻

破れている絵本がありました・・・

もう読めないから、くずかごにぽーーーーい!!

子どもたちからは「ダメだよ~!」と止める声が聞こえてきましたが…

どのクラスも真剣にお話を聞いていますね…

 

あっ!くずかごに捨てた物たちが、お化けになって出てきました!💦

ちょっぴり怖かったね💦

物は大事に使おうね。

すぐにぽーーーい!と捨てないようにしようね。

と、お約束をするお話でした(*_*)

 

【今日の給食】

0歳児ひまわり組さん

・ご飯 ・照り焼きチキン

・グリーンサラダ ・トマトとほうれん草のスパゲッティ

・オレンジ

1歳児ばら組さん
2歳児ちゅうりっぷ組さん
3歳児~5歳児クラス

・ピラフ ・シーザーサラダ

・照り焼きチキン ・和風スパゲッティ

・オレンジ

今日も美味しく頂きました✨

おやつは、なにかな・・・?

7月18日 かめっこクラブ

更新が遅れましたが、18日の活動は【母親講座】でした✨

この日は、母親講座のみならず、0歳児ひまわり組さんと園児交流もしてみました★

同じくらいの月齢のお友達ばかりで、お互いに様子を伺いながらでしたが、

同じ遊びを楽しむことができました\(^o^)/

母親講座では、お子様の心の育ちについてのお話でした。

子どもの中で、【母親が1番】は基本であり、特に心の育ちは母親が常に寄り添うことで

心の安定が図れるということです。

お母様が語り掛けたり、触れたりすることでお子様に良い周波を与えるといいます。

それは、10ヵ月間お腹にいる間もそうですね。

お腹にやさしく語りかけたり、触れたりしていた時期を思い出しませんか?

逆にお子様も、お腹の中にいる頃からお母様の声や、感情などを汲み取っているかもしれませんね。

この世に生まれてきた後もそうです。お母様の優しい語り掛け、肌と肌の触れ合い。

お子様にとって、とても心地よく、心の安定に繋がることだとお話されていました✨

 

そして、母親1人で子どもは育てられません。

子どもを取り巻く環境として、1に母親、2に家族、3に地域と、

年齢が上がるにつれて、関わる人や環境も大きくなってきます。

お子様のことは、お母様が一人で抱えることではありません😊

お母様の心の安定があって、お子様の心の安定も図れると思います✨

 

一人で無理な時は、家族を頼って

家族で協力しながらも、地域(保育園や地域子育て支援など)を頼って

みんなでお子様一人ひとりの成長を見守っていきましょうといった

温かいお話で、子育て中の私たちも力になりました!(^^)!

 

日中、お子様と二人っきりできつい時もあります…

誰か大人と話したいんです。

と、以前参加されたお母様がポツリと仰っていました。

話すだけでも気晴らしになりますよね🥰

そんな時はぜひ、かめっこクラブを頼ってください✨

気晴らしに遊びにきてくださいね💕

支援員二人とも、子育て真っ最中です\(^o^)/

3歳女の子ママ

1歳男の子&4歳男の子ママ

かめっこクラブ当日、子どもと格闘した朝を迎えた二人が、お待ちしております😁😁

子育て以外の話も大好きですので、色々なお話をして気分転換になればと思います✨

 

【今日の給食】

普通食

・千草焼き ・ちくわのカレー揚げ

・豆腐とほうれん草の味噌汁 ・バナナ

離乳食(後期食)

・軟飯 ・魚の磯辺焼き

・野菜と鶏団子の煮物 ・豆腐とほうれん草の味噌汁

・バナナ

大きなお口を開けて食べる、Sくん。

気持ちいいくらいにパクパク・もぐもぐ食べてくれました✨

 

来週の活動はいよいよ【水遊び】です\(^o^)/

園児さんがプール遊びをしている2階テラスで遊びます✨

参加される方は、お子様の水着・水泳帽(3歳以上)・帽子(濡れても良いもの)

タオル・着替え・水筒をお持ちください!(^^)!

お母様も多少濡れてしまうと思うので、濡れても良い服装か、着替えをお持ちください✨

 

ご予約は公式LINEにて受付中です✨

友達登録はこちらから★

Instagramも随時更新中です!

7月16日 プール開き

今日から、プール遊びがスタートしました★

子どもたちが待ちに待ったプール遊び✨

水着に着替えてルンルン♪で2階のテラスへのぼっていく様子が見られました😊

【ひまわり組さん】

お部屋の前でプールデビューしましたよ★

 

【ばら組さん】

今日は体調が優れず…2階のホールでたくさん遊びました✨

汗をかいた後に、シャワーをしましたよ😊

 

【ちゅうりっぷ組さん】

 

【もも組さん】

 

【さくら組さん】

 

【きく組さん】

プールでのお約束事をしっかり聞いていますね✨

天気にも恵まれ、とても良いスタートが切れましたね\(^o^)/

今年のプールの日は、月・水・金曜日です★

プールの日に限らずですが、早寝早起きをし、しっかりと朝食を食べ、

暑い夏に負けない体づくりをしていきましょう!

7月11日 かめっこクラブ

今日の活動は、【虫よけジェルポッド作り】でした✨

ジェルポッドの中身は、家の冷凍庫にある「ある物」です…

「ある物」とは…保冷剤です!

保冷材の中身をボウルに出して、水でとろみをつけます。

透明のカップに、水性ペンで色を付けた中に、とろみを付けた保冷剤を入れると色がついて綺麗なんですよ✨

Kくんも興味が出てきた様子です

僕も混ぜてみよう~!

きれいになった~!と嬉しそうです✨

お母様が作っている様子を、遠くから応援していたHくん。

後姿が何とも言えません💕

待っている間は好きなおもちゃで自由に遊びます😊

5色のジェルを順番に入れ、仕上げに虫よけになる「ハッカ油」を入れます✨

ジェルにラメを入れたり、デコパーツを一緒に入れたりして、

オリジナルの【虫よけジェルポッド】の完成です\(^o^)/

見た目も香りも涼しくて夏にぴったりの製作になりました✨

 

【今日の給食】

普通食

・チキンフライ ・もやしとハムのナムル

・かぼちゃとなすの味噌汁 ・キウイ

後期食

・軟飯 ・チキンの香草焼き

・芋サラダ ・かぼちゃとなすの味噌汁

・バナナ

中期食

・五倍がゆ ・チキンのトマト煮

・芋サラダ ・かぼちゃとなすの味噌汁

・バナナ

今日も美味しくいただきました✨

 

7月いっぱいは、七夕のフォトスペースを設置中です📷

 

来週の活動は【母親講座】です😊

そして、母親講座のあとに、お茶会をしませんか✨

たくさんの方にお会いできることを楽しみにしております(*^-^*)

 

ご予約は公式LINEにて受付中です✨

友達登録はこちらから★

Instagramも随時更新中です!

歯磨き表彰式

昨日、7月10日にハミガキ表彰式がありました🪥

5月29日の歯科検診において、虫歯がゼロだったお友達

【ぴかぴか賞】をもらいました\(^o^)/

きく組さん
さくら組さん
もも組さん

先月、お配りした『歯磨きカード』の結果です✨

毎日欠かさず磨くことができたお友達は【カンペキ賞】のメダルをもらいました🏅

ちゅうりっぷ組さん
もも組さん
さくら組

あと少しで【カンペキ賞】に届かなかったお友達は、【がんばり賞】のバッジもらいましたよ✨

ちゅうりっぷ組さん
もも組さん
さくら組さん
きく組さん

園長先生のお話も真剣に聞いていましたよ✨

 

歯磨きカードがある時だけではなく、毎日の歯磨きを親子で楽しんで

進められるといいですね!(^^)!

虫歯ゼロを目指して、今後も歯磨きを頑張っていきましょう✨

7月7日 七夕集会

今日は7月7日、七夕の日ですね。

保育園でも七夕集会を開きました。

まずは、みんなの願い事を紹介しました。

「警察官になりたい!」

「Snow Manに会いたい!」

「アンパンマンミュージアムに行きたい!」

など、みんなそれぞれ素敵な願い事が飾られていました。

みんなの願いが叶いますように・・・。

ブラックシアターでは「七夕のお話」を見ました。

ブラックライトをつけると、「光った~!」「きれい~」と喜ぶ子どもたちでした^^

幻想的なお話に子どもたちも集中して耳を傾けていましたよ。

玄関に飾っていますので、お迎えの際にゆっくりご覧になってくださいね。

今日の夜は親子で星を眺めて、織姫様と彦星様を一緒に探してみてはいかがでしょうか?

7月4日 かめっこクラブ

今日の活動は【親子クッキング】でした★

メニューは【五色のカラフルそうめん】と【七夕ゼリー】を作りました。

「ぼくも、準備万端!!」

フライングで試食\(^o^)/

ゼリーの方も盛り付けていきますよ~!

2層のゼリーになっていて、下の白い層はカルピス、上の水色の層はブルーハワイシロップを使って作りました★

最後に、黄桃を星形にくりぬいたものを飾って、完成です✨

お素麺のトッピングは、きゅうり・ハム・コーンで彩りよく仕上げました(*^-^*)

「おいしい?」と聞くと「うんっ!💕」と喜んでくれました(*^-^*)

 

入室してすぐの出来事…

赤ちゃんがどうしても気になるKくん。

お母様の手を引いて、「一緒に見に行こう」と誘っていました💕

 

【今日の給食】

・厚揚げとキャベツの卵とじ ・とり天

・大根とほうれん草の味噌汁 ・バナナ

 

今日も美味しくいただきました✨

 

来週の活動は【虫よけジェルポッド作り】です!

お家にある((ある物))で作りますよ😎

興味がある方はぜひご参加ください\(^o^)/

 

ご予約は公式LINEにて受付中です✨

友達登録はこちらから★

Instagramも随時更新中です!