今日からプール遊びが始まりました!
前日まで怪しかった天気も、今日は快晴!
プール日和の一日となりました✨
プール遊びの様子を写真にてお届けします★
1歳児 ばら組さん



2歳児ちゅうりっぷ組さんからは、2階のテラスにて遊びます!


3歳児もも組さん



4歳児さくらぐみさん




5歳児きく組さん




待ちに待ったプール遊びで、子どもたちは大興奮!
「明日もある?!」と、既に明日の心配をしていましたよ😁
夏ならではのプール遊び。
安全に楽しめるように、私たち保育士も見守っていきたいと思います✨
今日からプール遊びが始まりました!
前日まで怪しかった天気も、今日は快晴!
プール日和の一日となりました✨
プール遊びの様子を写真にてお届けします★
1歳児 ばら組さん



2歳児ちゅうりっぷ組さんからは、2階のテラスにて遊びます!


3歳児もも組さん



4歳児さくらぐみさん




5歳児きく組さん




待ちに待ったプール遊びで、子どもたちは大興奮!
「明日もある?!」と、既に明日の心配をしていましたよ😁
夏ならではのプール遊び。
安全に楽しめるように、私たち保育士も見守っていきたいと思います✨
今日は、ハミガキ表彰式がありました。
6月に歯科検診があり、その時に虫歯が一本もなかったお友達は表彰状をもらいました!




次に、同じく6月にお配りしたハミガキカードにて、毎日朝晩完璧に磨けたお友達の表彰でした。
「かんぺき賞」として、ケロッピーのメダルを貰いましたよ✨




何回かできなかったお友達は「がんばり賞」のバッジを貰いました✨




メダルやバッジを貰ってルンルン♪のお友達でした!(^^)!
今回、残念ながらもらえなかったお友達は、これからのハミガキを頑張ります!と宣言していましたよ😊
ハミガキカードがなくなっても、ハミガキの習慣が身について続けられるといいですね✨
明日が7月7日の七夕ということで、保育園では七夕集会がありました。
まずは、5歳児きく組さんが書いた短冊の紹介がありましたよ。

「野球選手になりたいです!」
「ギャルになりたい★」
「給食をがんばりたいです」
「太鼓(マーチング)が上手になりますように」
など、いろいろな願い事が書いてありました。
みんなの願い事が叶いますように✨
それぞれの七夕飾りの意味も説明され、小さいクラスのお友達もよく聞いていましたよ。

そして、ブラックシアターで【七夕のお話】を見ることができました。



お部屋が一気に暗くなりましたが、子どもたちは
「きれいね~!」
「うわぁ~」と光っている絵に大喜びでしたよ✨
明日の七夕は、きれいな天の川が見られるでしょうか。
楽しみですね(^-^)
そして、集会が終わってからは以上児クラスのみんなでテラスのお掃除をしました!



8日(月)からシャワーが始まります。
そして、17日(水)にはプール開きで、いよいよプールが始まります♪
このお掃除でも、きゃっきゃ言いながら楽しんでいた子どもたちです😊
今日の活動は、【親子クッキング】でした!!
私たちも初の試みで、成功するかドキドキ・・・。
3組の方々に参加して頂きました✨
早速クッキングスタートです!
まずは、【餃子の皮でぱりぱりピザ風(七夕バージョン)】

餃子の皮を星の形に切っています。つまようじでは少し難しかったですね💦

こちらは、お子様と一緒にピザソースをぬりぬり。
一緒にクッキング楽しいね~💕


美味しくな~れ★

ちょっとお味見~😋✨
チーズが大好きだそうです💕
ピザを焼いているうちに、冷やしそうめんの盛り付けをしました。

今回は、五色の短冊にちなんで、五色のカラフルそうめんを準備しました!
それぞれに味がついていましたよ~!
奥から・・・
紫:むらさき芋
ピンク:梅
みどり:シソ
白:普通のそうめん
黄色:ゆず

層になるように重ねて入れてみました✨
その上に、オクラ・きゅうり・ハム・コーンをトッピングしていただきました🍴

完成です★
時間もぴったり給食の時間になり、一緒にいただきましたよ✨
お母様方は、作ったものにプラスして給食もあったので、結構な量の食事になってしまいましたね💦
今日の給食は・・・

・厚揚げとキャベツの卵とじ ・ソーセージ
・大根と小松菜の味噌汁 ・りんご


・軟飯 ・カレイのだし煮
・野菜のうま煮 ・すりりんご
・大根と小松菜の味噌汁

・5倍がゆ ・カレイ
・かぼちゃ ・大根 ・すりりんご

ママと一緒に作ったピザは、とっても美味しいね~💕
クッキングも大成功!
ぜひ、ご家庭でも作ってみてくださいね★
来週の活動は【母親講座】です。
公式LINEよりご予約が可能になりましたので、ぜひご活用ください。
友達登録はこちらから★
また、Instagramも随時更新中です!

今日の活動は、7月7日の七夕に向けて【七夕製作】をしました!

こんな風に準備をしてお待ちしております✨

「楽しみにしてました!」
「こんな製作、小学校以来かも~!」
と、作り始める前から楽しみにしてくださっている様子が伝わってきて
私たちも嬉しかったです💕

お母様が作っている間は、園長先生と一緒に遊んで待っていましたHちゃん✨
どんなお話をしているのかな~?

Nくんは、お母様が作っている傍で遊びました(*^-^*)

素敵な七夕飾りが完成しました✨
願い事が叶いますように・・・😌
今日の給食は・・・

・肉じゃが ・チーズ
・大根とわかめの味噌汁 ・パイン

・5倍がゆ ・人参
・大根 ・じゃがいも ・りんご

・軟飯 ・肉じゃが
・大根のだし煮 ・りんご

もぐもぐ。おいしくてニンマリのHちゃん💕

Nくんも大きなお口を開けて食べてくれました✨
お二人ともきれいに完食です👍✨
そして今日は、園長先生特製の【オイ(きゅうり)キムチ】が登場!

美味しそうでした~😋

音が鳴るからくり時計に夢中のHちゃんでした✨
来週の活動は【親子クッキング】です!
気になるメニューは・・・
★餃子の皮でぱりぱりピザ風(七夕バージョン)
★五色のカラフル冷やしそうめん
を作ります✨
興味がある方は、ぜひご参加ください(*^-^*)
材料費として100円を徴収させていただきます。ご了承ください。
公式LINEよりご予約が可能になりましたので、ぜひご活用ください。
友達登録はこちらから★
Instagramも随時更新中です!

今日は、お天気の心配をしていましたが、すごく良い天気になったので
予定通り【シャボン玉遊び】をすることができました!

大きなシャボン玉ができると、くぎ付けになっていたRくん😁
シャボン玉の行方をじーっと見つめていました✨

お姉ちゃんのYちゃんは、「自分でやってみたい!」とお母様と一緒に挑戦!
見事、大きなシャボン玉が生まれ、追いかけていましたよ🫧
「僕もした~い!」とお母様のもとへ駆け寄っていました😁

お姉ちゃんと同じ月齢の、1歳児ばら組さんも出てきてくれて、一緒に遊びました✨

大きいね~と見つめる後姿は可愛かったですよ💕
Yちゃんは、ばら組さんに交じって一緒に遊んでいました(*^-^*)


カニ🦀も一緒に観察しましたよ✨
そして、今日の給食は・・・

・千草焼き ・なすの天ぷら
・エノキと小松菜のスープ ・パイン
でした!

お腹いっぱいになって、ご機嫌のRくんです😁✨
来週の活動は、7月7日の七夕に向けて【七夕製作】をします!

このような飾りを作りますよ~★
興味がある方は、ぜひご参加ください(*^-^*)
公式LINEより、ご予約が可能になりましたので、ぜひご活用ください。
友達登録はこちらから★
そして、Instagramも随時更新中です!

授業の一環で7名のお姉さん達が来園されました。

当初は、以上児クラスのみの参加でしたが、急遽ちゅうりっぷ組さん・ばら組さんも参加することができ、全クラスでホールに集まりました✨
まずは、ハンドベルで『虹』を演奏してくれました。
1番はお姉さんたちの演奏を聴き、2番からは一緒に歌いました♪
ちょうど季節の歌で歌っているクラスもあったので、子どもたちも嬉しそうでした(^-^)



見慣れないハンドベルの演奏に夢中でしたよ✨
次に、『猛獣狩りにいこう!』というゲームをしました。
リーダーの人が猛獣の名前を言います。
その文字数で、何人組になるのかが決まり、うまく組めた人はセーフ!
余ってしまった人は猛獣に食べられるかも?!というゲームで、
子どもたちは人数を集めるのに必死!(先生たちも!)
※例えば・・「わ に」(二文字)→二人組
何題か例題をクリアして、いざ本番!
最初の動物は・・・「フラミンゴ!」(5文字)
よし、5人組だ!!と集めようとする先生たちを横目に・・・

勝手に体が反応して、組体操の「フラミンゴ」ポーズをする子どもたち。
「確かに~!!!そうだよね~😂」と大爆笑でした。
気を取り直して5人組を作り、うまく組めたところは座って待ちます。

もも組さんも頑張りました✨

次のゲームは、『貨物列車』
じゃんけんをして勝った人の後ろにどんどん繋がっていくゲームです。
子どもたちには『ムカデロボット』の方が馴染みがあるのかな?

先生と一緒にばら組さんも参加してみました✨

決勝戦です!

僕の勝ち~!優勝~!

そのあとは、手遊び『りんごころころ』やパネルシアタ―で『こぶたぬきつねこ』を見ました。

『こぶたぬきつねこ』では動物たちの顔と体が入れ替わって大変!
元に戻してもらいました。


とっても楽しい時間になりました✨
お姉さんたち、ありがとうございました(^-^)

昨日は、6月生まれのお誕生会がありました!
6月生まれのお友達は9名でした。
まずは、自己紹介です。
5歳児きく組さん。


4歳児さくら組さん。



2歳児ちゅうりっぷ組さん。



1歳児ばら組さん。

みんな、緊張するなかでも頑張って自己紹介することができました✨
ケーキを囲んでお祝いです🎂


先生たちからは、色紙のプレゼントです!


そして、出し物担当はさくら組さん!
『あめふりくまのこ』を歌ってくれました♪

そして、もう一つは『ようかい体操第一』を元気よく踊ってくれましたよ✨


先生たちの出し物は、『うさぎとかめ』のペープサート。




みんな、真剣に見ていますね😌
お話の振り返りもバッチリでした✨
そして、お楽しみの給食!
今日のごちそうメニューは・・・

・キーマカレー ・ゆでたまご
・エビフライ ・和風サラダ
・とうもろこし ・キウイ





以上児クラスのお友達は、縦割りで分かれて食べました🍴
お誕生会の楽しみの一つでもありますね(^-^)
来月のお誕生会もお楽しみに★
今日の活動は【運動遊び】でした!
なんと、お母様7名、お子様8名の参加で大賑わいでした✨
私たち支援員もこんなに賑わっているかめっこクラブは初めてで楽しかったです★
参加された皆様、配慮が行き届いていなかったかもしれませんが、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
活動中の様子をお届けします!
プレイマットやトランポリン、すべり台にトンネル、ボールプールを出して遊びました!

トンネルの向こうには大好きなお母様♡

これはどうやって遊ぶのかな~?

お母様のお膝で遊ぶよ~★

プレイマットはへっちゃら~♪

トンネルからこんにちは☆

みんなで集まって楽しいね(^-^)

僕もプレイマットで遊ぶよ~!

園長先生が遊びに来てくれました★

ボールを追いかけてみようかな~♪

大好きなボールGET!
時間たっぷりたくさん遊びました★
今日の給食は・・・

・鶏肉とコーンのシチュー ・ツナと高菜の炒め物
・かぼちゃの天ぷら ・りんご


・軟飯 ・野菜と鶏肉の洋風煮
・かぼちゃとニンジンのトマト和え ・すりりんご

・軟飯 ・人参
・鶏ひき肉 ・ジャガイモ
・すりりんご

・5倍粥 ・人参ペースト
・ジャガイモペースト ・鶏ひき肉ペースト
・すりりんご

・軟飯 ・野菜の鶏そぼろあんかけ
・トマトの甘煮 ・すりりんご
※アレルギー対応食の場合はお皿の色を変えて提供しています。


みんなで食べると美味しいですよね☆

ミルクタイムです🍼
今日はたくさんの方に参加して頂き、わいわい楽しく過ごすことができました★
お子様同士の関わりもたくさん見られ、良いコミュニケーションの場になったのであれば私たち支援員も嬉しいです😌💕
来週は【シャボン玉遊び】です✨
雨天の場合は、屋根があるテラスでシャボン玉をしてみましょう♪
屋根があるところでもできそうにない場合は、活動内容を変更する可能性がありますので、ご了承くださいm(_ _)m
第2回目のベビーマッサージ教室を【8月23日】に予定しておりますが、
現時点で満席となりましたので、受付を終了させていただきたいと思います。
次回は11月に予定をしております。
その際に、優先的にご案内させていただければと思っておりますので、担当までお問い合わせください。
公式LINEより予約が可能になりましたので、ぜひご活用ください。
友達登録はこちらから★
Instagramも随時更新中です!
ぜひご覧ください★

今日は【母親講座】でした。
一組の参加だったので、ゆったりとした和やかな雰囲気での講座となりました。

しかし、内容は子育てに関する政治のお話で、支援員も考えさせられる内容となりました。
このまま少子化が進むと40年後には子どもがいなくなるとか・・・
そのためにも、子どもを増やしていく政策であったり、政治の力でできることがないかを考えたりすることが大切になってきますよね。
これからの未来を担っていく子どもたちにとって、少しでもよくなっていければいいなと、一人の親として感じました😌

Kくんも「うん、うん」としっかり話を聞いていましたよ😁
あっという間に食事の時間!

・魚の味噌煮(アレルギー対応食でかぼちゃサンドフライ)
・野菜炒め ・とうふとわかめの澄まし汁
・キウイ

・軟飯 ・カレイ
・人参 ・ほうれん草
・バナナ
となりました✨
K君、よく食べてくれました(^-^)

来週は【運動遊び】です!
やわらかいプレイマットを使ってたくさん体を動かしたいと思います!
公式LINEより予約が可能になりましたので、ぜひご活用ください。
友達登録はこちらから★
Instagramも随時更新中です★
