第1回 ベビーマッサージ教室を開催しました!

5月12日(金)に第1回目のベビーマッサージ教室を開催いたしました。

講師に【Rabbi Jump】の中村 綾先生をお迎えして、二部制で行いました。

お子様のマッサージを始める前に、お母様方にもオイルマッサージの気持ちよさを体験してもらいました。しっとりとしていますが、べたつかず気持ち良いんですよ~😊

マッサージを体感中

ここからは活動中の写真をご紹介します!

少人数でゆったりとした雰囲気の中でできました✨
ママとお話しながら…嬉しそうですね💛
泣いちゃっても、ママに抱っこしてもらってマッサージ。ママの抱っこは落ち着くね~
パパも参加してくれました!男同士の時間ですね😎
パパとママと二人でマッサージ。幸せな時間ですね✨
お座りができるお子様は座ったままでもマッサージできますよ✨
抱っこで安心💛

普段の忙しい毎日の中で、お子様とゆっくり関わる時間を確保するのは、正直難しいことですよね。

そんなお母様やお父様が、今回のベビーマッサージ教室で、お子様と向き合いゆっくりと過ごしていただけたらと思っておりましたが、

マッサージをしてもらい、お子様の気持ちよさそうな顔や、お母様・お父様の柔らかい笑顔を見ると、開催する意味があったと心から思いました。

今後も、第二回ベビーマッサージ教室や、スキンケア教室などを予定しておりますので、興味がある方、お子様と1対1でゆっくり過ごされたい方はぜひご参加くださいね。

また、保育園に在園されているお子様も、もちろん参加できますので、お声がけください(^-^)

そして、かめっこクラブの活動も充実させていきたいと思っておりますので、そちらの方もかめっこ通信を通して知って頂けたらと思います。

4月生まれお誕生会🎂

 令和5年度最初のお誕生会がありました。1人ずつの自己紹介も年々上手になり、小さい兄弟がいるおともだちは、一緒に手伝ってくれます。その成長ぶりが逞しく、そして頼もしく思えます🤗

きく組さんの自己紹介からです。
お兄ちゃんが手伝ってくれてます😉
誕生会メニューです。おやつはチーズケーキ🍰
こちらは離乳食🥄

4月21日かめっこくらぶ

こんにちは😊急に蒸し暑くなり、長袖では暑い日が続くようになりましたね。

さて、金曜日はかめっこクラブの活動日です!✨

今日は園長先生による【母親講座】の日でした。

1冊の本を紹介してくださいました。

子育てをしていく中で、お子様のことで悩んだり疑問に思ったりすることが少なからずあると思います。そんな時に、この本を手に取ってみてはいかがでしょうか。

「なるほど…そうだったのか!」

「向き合ってみよう」「相談してみよう」と思えることがあるかと思います。

この本は、貸し出しも行っておりますので、ぜひ遊びに来た際には手に取ってみてくださいね(^-^)

貸し出しと言えば…

かめっこクラブでは絵本の貸し出しも行っております📖

お子様が興味を持った絵本を借りられて、おうち時間を楽しんでくださいね✨

そして、今日は母親講座が始まるまで、簡単な折り紙遊びをしました。

同じパーツ8枚を組み合わせてできる、ぺろぺろキャンディーです🍭

目玉シールを付けて可愛く仕上がり、お子様たちも大喜びでした😊

【今日の給食】

◎離乳食(10ヶ月:後期食)

・軟飯 ・お味噌汁 ・カレイのムニエル ・鶏肉と野菜の煮物 ・すりリンゴ

1歳を過ぎたお子様は、ご家庭から白ご飯を持参してもらう形になりますm(__)m

◎普通食(大人)

・魚のマヨネーズ焼き ・きんぴらごぼう ・田舎汁 ・はるか

来週の予定は…

【こいのぼり製作】です!

給食の試食を希望される方は、お電話でのご予約をお願いいたしますm(__)m

第1回目のかめっこクラブがスタート!

本日、令和5年度第1回目のかめっこクラブがスタート致しました。

初回から4組のお母様とお子様にお会いすることができました。

今日の活動は【手形アート】

まずは、手形や足形をスタンプパッドで取りました。

その上に透明のボードを乗せ、お花のシールを好きなように

貼って手形アート・足形アートを作りました✨

綺麗なアートが完成しました😊おうちに飾ってくださいね!(^^)!

そして!!!

今年度から、給食の試食を再開することになり親子揃って一緒に給食を食べました。

今日の離乳食のメニューはこちら!(後期食)

・軟飯 ・鶏ひき肉と野菜の煮物(とろみ付け) ・すりりんご

10ヵ月と1歳のお子様がパクパクおいしそうに食べてくれました💕

6ヶ月のお子様は重湯とジャガイモのペーストを食べましたよ👏

お母様方は保育園の給食メニュー

・ポトフ ・ハムカツ ・ミニトマト ・イチゴ

の試食をしました。

給食の試食は、参加される前日までにお電話の方でご予約をお願いします。

・お子様のお名前・月齢・食事の状態(離乳食の中期など)・アレルギーの有無

・お母様のお名前

をお伝えください。ご不明な点は担当の津本・中村までお申し付けください。

【試食の際の持ち物】

・白ご飯(1歳以上のお子様も持参をお願いします)

・お茶 ・お箸 

・離乳食用のスプーン(使い慣れたものが良いかと思います)

来週は、園長先生による【母親講座】となっております。

また、5月12日(金)にはベビーマッサージ教室を開催予定です!

たくさんの方にお会いできることを楽しみにしております。

                     かめっこクラブ 津本・中村

今日はお別れ会がありました。各クラスから歌やお遊戯のだしものがあり、みんなで楽しい時間をすごしました。

最初は0歳児ひまわりぐみさんの登場です。可愛いおすもうさんの姿で遊戯。
1歳児ばらぐみさんは、みんなで大きなかぶ
2歳児ちゅうりっぷぐみさん、かぞえたいそう。
3歳児ももぐみさんは、手話で「ビリーブ」を歌ってくれました。
4歳児さくらぐみさんです。「ともだちになるために」を歌いました。
最後は5歳児きぐぐみさん。お別れの言葉と「思い出のアルバム」を歌いました。

プレゼント交換の様子です。
今日の給食とおやつはチョコバナナクレープでした。

マラソン大会

今日はきくぐみさんのマラソン大会がありました。お父さんお母さんの応援もあり、最後まで一生懸命走りました。

さあ、スタートです。
ばらぐみさんも応援してます。
ちゅうりっぷぐみさんも・・・
みんなよく頑張りました👏

3月生まれのお誕生会🎂

こんにちは。早いもので4年度最後の月となりました。今月はお誕生会にお別れ会と子供たちも大忙しです😃早速ですが今日は3月生まれのお誕生会がありました。会の様子です。

今月は0歳児ひまわりぐみさんと、1歳児ばらぐみさんがお歌とダンスでお祝いしてくれました。

おはようございます😉

はおようございます。2月25日土曜日、各クラスの朝の様子です。

ひまわりぐみ、今日はお休みが多くて少し寂しですが、
ちゃんとお椅子に座って先生のお話きけてます🤗
ばらぐみ、朝のおやつタイムです。
ちゅうりっぷぐみ、ちょうど朝の会が始まりました😊
ももぐみ、さくらぐみ、今日はお休みが多くて縦割り保育になってます🥲

きくぐみ、マラソン大会に向けて練習頑張っています。
3月4日がんばるぞー!