2023年 親子旅行【バイオパーク】

10月14日(土)に親子旅行で長崎バイオパークに行ってきました!

天気にも恵まれ、最高の旅行日和でした✨

まずは、地区ごとに分かれての集合写真を撮りました。

【上岳・喰場地区】

【白崎地区】

【下岳地区】

【混合地区】

写真を撮ってからは自由行動です👍

馬さん、近くで怖くないのかな?!

ちょっと怖いねぇ~

追いかけられる!!!

何がいるかな~?

いい笑顔ですね✨

おさるさん、近い近い!

何か見つけた?!

フラミンゴにえさやり体験

フラミンゴさん~こっちきて~!

すべり台もあったよ!大人気でした😊

お昼休憩です✨

お花を見つけたよ~🌸

「ごはん食べた?」  「いや、まだばい。食べた?」  「いや、おいもまだばい」

ご飯を食べてエネルギー補充完了!

ザリガニ釣れたかな~?

沢山体を動かして遊べました\(^o^)/

保育園のお友達と、お父さんお母さんと一緒に行く親子旅行。

沢山の方に参加していただいて、楽しい時間となりました✨

集合時間など、ご協力いただきありがとうございました😊

10月13日 かめっこクラブ

今日の活動は【秋のミニリース作り】でした。

秋の素材をたっぷり使って、かわいいミニリースを作りました✨

僕はリンゴがお気に入り♪

「え~!難しい~!」「こうしようかな~?」

お母様方、悩まれながらもどんどん組み合わせて作られていましたよ✨

お母様方が製作をされている間は、保育士がお子様と一緒に遊んだり、お母様と一緒に作ったりと自由に過ごしていたお子様たちです(*^-^*)

お母様を待っている間にスヤスヤ・・・眠っちゃいました💤

素敵なリースが完成しました💕

飾ってくださいね~✨

 

今日の給食は…

・ビーフシチュー  ・かぼちゃサンドフライ

・かみかみふりかけ  ・梨

 

こちらは離乳食(後期食)です。

・軟飯  ・肉じゃが

・タラの煮つけ  ・すりりんご

でした✨

離乳食の受付は7ヶ月からとなっております。

その場合、保護者の方のみの試食でも予約可能ですので、予約の際にお申し付けくださいね(^-^)

 

来週は【母親講座】になっております!

母親講座の後にもちょっとした折り紙遊びを準備していますので、遊びに来てくださいね✨

 

 

公式LINEより、予約が可能になりましたので、ぜひご活用ください。

友達登録はこちらから★

10月6日 かめっこクラブ

更新が遅れましたが、この日の活動は【園庭遊び】でした!

保育園のお友達と一緒に、園庭で遊びましたよ✨

ベビーカーで年齢のお友達の横に、一緒に乗せてもらいました♪

 

砂場大好き!園庭に出るとすぐに砂場に直行でした😁

 

 

お母さんと一緒にたくさん歩いてまわったよ✨

 

そして、10月は毎週フォトスペースを設置しています!

テーマは【ハロウィン】です👻

親子写真も撮れましたよ~💕

撮った写真はプレゼントしました✨

 

今日の給食は…

・豚肉となすの味噌炒め  ・ハムカツ

・すり身のすまし汁  ・柿

 

こちらは離乳食(後期食)です。

・豚肉となすの味噌煮  ・豆腐ハンバーグ

・軟飯  ・バナナ

でした🍴

 

みなさん、きれいに完食していただきました(^-^)

 

 

公式LINEより予約が可能になりましたので、ぜひご活用ください。

友達登録はこちらから★

9月29日 かめっこクラブ

今日の活動は、【小麦粉粘土遊び】でした!

小麦粉粘土で遊ぶ前に・・・お外で遊びたい!と外遊びモードに😌

急遽でしたが、保育園のお友達と一緒に遊びました!

お母さんと一緒にブランコにも乗りました♪

ゆらゆら~気持ちよさそうですね~

そして、小麦粉粘土遊び!

はじめは、粘土の感触に驚いたり、触れてもすぐに手を離してしまったり・・・

ですが、すぐに慣れて自分から手を伸ばして遊んでいました✨

お母さんと一緒にお団子づくり★

丸めるの、上手だね~✨

お皿に乗せるときは「よいしょ!よいしょ!」と掛け声をかけていました😊💕

そして、9月はお月見バージョンのフォトコーナーを設置しました!

カメラよりも、お団子が気になる様子でした😁

 

今日の給食は・・・

・鶏肉のピカタ  ・中華風マリネ

・椎茸と小松菜のスープ  ・キウイ(お子様はバナナ)

でした✨

 

来週は、【園庭遊び】となっております!

保育園のお友達と一緒に遊びましょう!(^^)!

雨天の場合は、2階ホール内で運動遊びの予定ですm(_ _)m

 

 

この度、かめっこクラブ、インスタグラムを開設いたしました!

お時間がある時にぜひ、覗いてみてください(*^-^*)

活動の様子や、各種イベントのお知らせを配信していこうと思っております。

インスタグラムはこちら★

公式LINEから予約が可能になりましたので、ぜひご活用ください。

友達登録はこちらから★

9月22日 かめっこクラブ

今日は、園長先生による【母親講座】でした。

今日のお話は、「子どもの熱中症対策について」

熱中症は、屋外にいるときに限らず、屋内でも十分になり得る話だといいます。

特に小さいお子様は「のどが渇いた」と訴えることが難しいので、こまめに水分補給をしてあげることが大切ですね。

 

また、睡眠の大切さについてもお話がありました。

睡眠は、お子様の脳の発達にとても影響があるということは、色々なところで言われていますよね。

しかしながら、だんだんと体力がついてきて、寝てほしいのに寝てくれない!と葛藤する日々があるかと思います・・・。

私も1歳の娘を持つ母親の一人ですが、寝かしつけで体力を奪われることもしばしばあります。

あの手この手を使って、大泣きせずに寝てくれた日には、自分自身も心穏やかに眠りにつけますね😂

早めに寝せたい親の気持ちと、まだまだ遊びたい子どもの気持ち・・・

葛藤する日々が続くと思いますが、お互いが気持ちよく、快適な睡眠を取ることができるように、日々のコミュニケーションを大切にし、寝るまでのルーティーン作りを心掛けていきたいと、一人の母親として感じました😌✨

お話し中は園長先生の傍で遊んでいました✨

 

 

母親講座のあとは、0歳児クラスのお友達と一緒に遊びました(^-^)

同じ月齢のお友達なので、存在を気にしながら遊ぶ姿にほっこりしました💕

 

そして、今日の給食です!

・鶏肉とコーンのシチュー  ・ツナと高菜の炒め物(お子様は白身魚)

・チキンナゲット   ・梨

でした\(^o^)/

梨がお気に入りで、パクパク食べていましたよ✨

 

 

次週は「小麦粉粘土遊び」となっています!

小麦粉粘土で作ったお団子で、お月見ごっこをしたり、フォトコーナーで写真を撮ったりしたいと思います😊

ご参加、お待ちしております(^-^)

 

公式LINEから予約が可能になりましたので、ぜひご活用ください。

友達登録はこちらから★

9月のお誕生会

9月生まれのお誕生会がありました。

9月生まれのお友達は、4人でした✨

  

5歳児きく組さん

6歳になりました!

 

2歳児ちゅうりっぷ組さん

3歳になりました!

 

0歳児ひまわり組さん

1歳になりました!お兄ちゃんがお手伝いしてくれたよ✨

 

ケーキを囲んでお祝いしました!

 

出し物担当は・・・ばら組さんとひまわり組さん!

♪『とんぼのめがね』

♪『大きな栗の木の下で』

を歌ってくれました(^-^)

 

そして、9月は運動会のダンスや組体操をそれぞれのクラスで発表してくれました。

3歳児もも組さん

『やんちゃ怪獣どっかーん!』

4歳児さくら組さん・・・と先生たち

5歳児きく組さん

『火炎太鼓』

 

そして、待ちに待った給食です!

メニューは・・・

栗おこわ、魚の竜田揚げ、スパゲッティ、サイコロサラダ、かぼちゃ、柿

とても美味しく頂きました✨

食べている様子です!(^^)!

以上児クラスは、縦割りで食べました🍴

来月のお誕生会も楽しみですね✨

ちゅうりっぷ組さんの1日

今日は、2歳児ちゅうりっぷ組さんの1日を紹介します。

9:30~朝の会です。

朝の会がはじまります
お名前を呼ばれて元気よくお返事ができました!
朝のおやつ。おいしいね~★
お外に行く準備も自分で頑張っています!
せんだんの実をいっぱい見つけたよ!
落ち葉も見つけたよ~!
よーい、ドン!!
先生のぼれれるよ~!見ててね~!
わたしものぼれたよ~
手伝ってくれてありがとう~★

11:00~給食

たくさん動いたあとの給食はおいしいね!(^^)!
なんでも食べるよ~!
大きいお口で「あ~ん!」

12:40頃~お昼寝

みんなぐっすり。おやすみなさいZzz…
可愛い寝顔ですね💛

15:00頃~お昼寝から起きます

まだまだ眠たいね~
先生、おはよ~!
お布団を自分で畳んでみました!「持ってきたよ~!」

15:30頃~15時のおやつです

今日のおやつは「いなりずし」です!おいしいね~✨

16:00頃~自由遊び

園庭へ遊びに行ったり、室内でブロックやおままごとで遊んだりして、お迎えを待っています✨

 

 

次回は、【もも組さんの1日】をご紹介します!

お楽しみに!(^^)!

9月8日 かめっこクラブ

8日の活動は、【敬老の日のプレゼント作り】でした!

入室してすぐに、手形・足形を取らせていただきました✨

くすぐったいな~!
なになに?!ママ、何してるの~?!

筆の感触がくすぐったいと眉間にしわを寄せたり、何してるの?!とのぞき込んだり・・・

お子様の反応も様々でした😊

手形・足形の絵の具が乾いたら、色鉛筆やクレヨンを使って自由に絵を描いていただきました。

手形を動物に見立てて絵を描いたり、足形に顔を描いたりと可愛く仕上がりましたよ✨

トースターで焼いて縮むと、絵の具の色がはっきりと出てきて、より一層お子様の手形や足形がわかりやすくなりました(^-^)

最後は、スタッフで仕上げ・ラッピングをしてお渡ししました✨

 

おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでいただけると幸いです😌

 

 

次週15日は、保育園の運動会練習があるためお休みさせていただきます。

次回の活動は22日となっておりますので、よろしくお願いいたします✨

 

公式LINEからの予約が可能になりましたので、ぜひご活用ください。

友達登録はこちらから★

9月1日 かめっこクラブ

今日から9月に入りましたね。

今日は、園庭遊びの予定でしたが、あいにくの雨で室内遊びになりました。

そこで、0歳児ひまわり組さんをお誘いして一緒に遊びました(^-^)

同じ年齢のお友達ばかりで、参加して頂いたお子様も興味津々でしたよ✨

最後は、音が鳴るからくり時計に夢中の様子。

ひまわり組の担任の先生が「おいで~」と呼ぶと、お母様から離れて、お友達の傍に座れるくらい慣れてくれました😌💕

 

 

今日の給食は・・・

・照り焼きチキン ・大豆の磯煮

・えのきとわかめの味噌汁 ・りんご(大人はパイン)

 

 

来週は、【敬老のプレゼント作り】です!

プラ板に手形をとり、キーホルダーを作りたいと思いますので、興味がある方はぜひ参加してみてくださいね!(^^)!

イメージ図

公式LINEから、参加予約ができるようになりましたので、是非ご活用ください。

友達登録はこちらから★

8月お誕生会

今日は8月生まれのお誕生会がありました。

8人のお友達です✨

 

5歳児きく組さん「6歳になりました!」

4歳児さくら組さん「5歳になりました!」

3歳児もも組さん「4歳になりました!」

2歳児ちゅうりっぷ組さん「3歳になりました!」

0歳児ひまわり組さん「1歳になりました!」

お姉ちゃんにお手伝いしてもらいましたよ(^-^)

みんな大きくなりました✨

 

そして、出し物の担当は・・・ちゅうりっぷ組さん!!

『スイカの名産地』のお歌を歌ってくれました🍉

それから、みんな大好きアンパンマンの『サンサン体操』を元気よく踊ってくれました♪

 

先生たちの出し物は【クイズ】でしたよ✨

水に「浮かぶ野菜」と「沈む野菜」はどれでしょう??

重そうだから、沈むのかなぁ・・・?

軽いから浮かぶよ!!

いろんな声が飛び交い、クイズに正解すると「やったぁ~!!!!」と大喜びの子どもたちでした!(^^)!

玉ねぎは重たいのに浮かんでる!!!!!とびっくりした様子でしたよ😁😁

 

そして、お待ちかねの給食は、、、

・混ぜご飯  ・手羽元のさっぱり煮

・たらこスパゲッティ  ・いかサラダ

・チーズちくわ  ・たまご巾着

・ぶどう

でした★

おかわりもたくさんしていましたよ✨

 

 

来月もお楽しみに\(^o^)/